本の記事_銀座の教え

私はぶっちゃけ、ものすごく夜の世界で働く人を尊敬しております。しかも、現在進行形で彼らは人とのコミュニケーションに長けているし、話題も豊富です。

 

ひょんなことから、昔知り合いになったホステスの方に話を聞いたこともあります。

また、その人の付き人みたいな人から当時大学生だった私は、

「確かに、大学行っているやつは偉いかもしれない。でも、こいつは大学にはいかなかったけど、一番になってやるって思って本当に一番になったし、自分で生きていこうっていう気がすごい。もちろん何がいいとか悪いじゃないけど、そこにしかない。そこでしからやってられないって決めた時に人って強くなれるんじゃないの?君にその力ってあるの?みんなこの業界で生きていく人は死ぬ気で勉強しているよ」と、言われたのは懐かしい日々。

 

確か、当時、その彼女は私よりも2歳くらい若かったと記憶していますが、しっかりとした身なりと受け答えで、とても年下に見えなかったです。

 

そんな感じで、漠然とそう言った業界の人には単純な興味だけではなく、人間としての尊敬も抱いているのです。いろいろな人がいるのは知っているけど、手放しにそう言った方々が批判をうけたりしているのはとても苦手です。

 

批判をしている人たちは、その人たちがお休み中にお客さんの好みのお酒を知るために、必死でワインの勉強をしていることや新聞を欠かさずチェっっくしていることをしっているのだろうか。

 

と、前置きが長くなってしまったのですが。

そんな流れから。私は銀座には興味があり以下の本を読んでみました。

 

 

書籍名】銀座の教え

【著者名】日高利美
【発行年】2012
【規格】
【読了】
 
--------------------------------
【目的】今日中に使える言動を探す
【概要】
良く知らない人程丁寧な対応をする
「銀座は夢を見せる場所」:泣き腫らした目をしていたり笑顔が少なかったりするのはプロとして失格
「お客様を大事にしていることを態度で示す事」「謙虚であること」、「社交辞令を言わない」
 
大事なことは人からな何をしてもらったか、それに対して何をしたかをきちんとメモしておくこと
 
人に教える時は、自分が何度も話したことがある内容でも1から教えること。言って聞いていなければ何度でも1から教えること。
教えるには「なぜそうしているのか」の理由と、そうすることで相手がどう思うか相手がどう感じるかを考え、感じてもらうこと
 
【応用可能箇所】
--------------------------------

本の紹介_人と違うことをやれ

読んで感じたことを話します
 
<努力をしない人間にコンサルタントになる資格はない。>
 
HBSでは、ケースを読んで、自分が社長だったらどうすると思ったかと聞く。
HBSでは教授は答えを言わない。
 
大切なのは「何が問題なのか」ひたすら考えること
 
ビジネスで一番大事なことは、何が問題なのかを考えることなのだ。リーダーにとって解決策は大した問題ではない。そんなもの部下に任せればいいだけだ。経営者や導的立場に立つような人間は、そんなことよりも何が問題なのかをひたすら考え続けなければならない。
 
現象の裏のもっと深いところまで掘り下げる技術
問題だと思っているのは実は本質的なものではなく、単なる現象にすぎない。
 
コンサルタントとは経営者により深く考えてもらう仕事
 
■考える力
・洞察力
・発想力
・集中力
 
洞察力
本来、科学的に積み重ねていけばたどり着く「因果関係」を瞬時に見出す能力。
パターン認知、確率性
 
問題に直面した際に、問題を減少としてとらえ問題の深堀をしていける力
「彼はこう書いてあるが、本当はこんなことが言いたいんじゃないか。」
 
信頼を得るために大事な3つの心
正直・素直・謙虚
 
相手から聞き出す方法
肝心のキーとなるものは相手と会ってから何分後にしようか?
具体例:刑事コロンボ
 
適度に相手尾を怒らせたり、ムキさせる方法を考えた
適度に議論をふっかけたり、無知を装ってとぼけてみたり
 
手紙は2回読む、1度目は内容把握、2度目は本質的に何が言いたいか知る
 
■中身のある可愛らしさ
「中身のある」
・自分ならではの見方や考え方を構築しておく必要性がある。
→相手がもう少し話したいというタイミングで去る
 
愛嬌は頭を使ってふりまかなければならない
何に対しても興味を示し、気にかかったことは徹底的に調べなければ気が済まなかった。
 
可愛らしさは巨額の金を積んでも手に入らないが、
長い時間をかけ、絶え間なく頭を働かせてじっくり中身を磨きあげなければならない。
 
起こった事象は全て自分が悪いかもしれないから出発する。
自分の思い通りに物事が進まない時の打開策は「立ち向かう」しかない。
 
「人間が賢くなるのは、経験によるのではなく経験に対処する能力に応じてである。」
 
■これまでのやり方と違うところにしか活路はない
・毎日これまでのやり方を変えてやるという頭で来い。
・1年たって何も変えられない奴はクビ
・自分の仕事の報告や相談に来ると、必ず「これ、前と何が違うの?」と訊く。
 
■教わると学ぶのスタンスの違い
「教わる」
先生が教えてくれるのをただ忠実に覚えるだけの受動的な行為である。そこには、自分の頭で考える創造性など入る隙間はない。
「学ぶ」
問題意識を持って能動的に問題に対処するから、自分の頭を必死になって働かせ独自の答えを出す。そこにこれまでのやり方をブレークスルーできる画期的な新しいアイデアや方法が生まれる可能性がある。
 
きのうと同じことをやるのは作業という。
 
■たおやかさを持つ
=柔軟にいかようにも自分を変えて行こうという姿勢を持つこと
「万物は流転していく」
「変身願望」を持って毎日を生きること
「変わりたい」という気持ちと「変われる」という信念を持つこと。
「変われない」と思った瞬間からもうそれ以上は前に進めなくなる
 
万物が変わっていく中で、「今日は何を変えてやろうか」という気持ちを持つことが大事

悩んだとき・孤独に耐えられなくなったとき

こんばんは

今日は「悩んだとき・孤独に耐えられなくなったとき」をテーマに記事をば。

私の母は、「本と音楽に頼れ」と教えてくれました。

 

◆割と孤独な学生時代

私は、周囲からすると変わっているらしく、小学校、中学校、高校と「孤独」を感じることが多い、子どもでした。一生懸命話そうとするけれども、結局独りになってしまうことも。

学校でへらへらしていても、家では縮こまっているという日々が続きました。よく、両親を心配させないために、家では明るくふるまうという子どももいるようですが、私にはできなかったため、両親はたいそう心配しました。子どもも悩みが多かったですが、両親にも迷惑をかけました。

 

◆本を読む習慣

実は、物ごころつくころから本に触れる生活をしていました。親は遅くまで起きて小説を読んでくれる。小学校低学年で読み聞かせをしてくれたのは「窓際のトットちゃん」でした。その頃からずっと、本が好きで今も月10冊は読むような習慣があります。

◆悩み・孤独解消=本・音楽、その心は

悩んだとき・孤独になったときは、本を読め!と明言されたのは、ずっと大きくなってから、大学生くらいだったと思います。

悩みがあるとき、孤独な時人に頼るのも良い。人に相談して、何かしらの答えが見つかるかもしれない。相談相手が親でもいい。でも、親はずっと一緒に入れない、友達も状況によっては協力できないこともあるかもしれない。

だからこそ、結局は自分で答えを出すしかない。その支えになってくれるのは本と音楽である。読み手、聞き手の感情によって、受ける影響は違うけれども人のように状況が変わったり、今日は対応できないといったことがない。

 

◆結局は自分で孤独から解放される

最終的には本と音楽に支えられ、どれだけ勇気をもって進めるか、意思決定ができるかなのかと思います。

その相談役に、人を選ぶか、変わらないとする本や音楽を選ぶかという選択だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生で達成したいこと100リスト

人生で達成したいリスト・・・。

中々、100いかなかったため、これから更新していきます。(2015/4/24)

No.1 やりたいことを我慢しない。
No.2 世界一周する。
No.3 好きな時に、海外へ行って勉強やバカンスができる経済力をつける。
No.4 たまご肌になっている。
No.5 カンボジアでビジネスを立ち上げる。
No.6 1人28,000円の有料のセミナーを実施する。
No.7 海外で起業する。
No.8 海外で3年間のビジネス経験を積む。
No.9 アメリカに3週間出張し、最新サイエンスを自分に取り入れる
No.10 切り絵の個展を開催する。
No.11 お茶の教室に通う。
No.12 日本舞踊を習う。
No.13 瞑想を習得します。
No.14 私は2015年8月に赤坂へ引っ越す。
No.15 自己啓発本を執筆する。
No.16 経済雑誌に文章を寄稿する。
No.17 2015年に一人でキャリアセミナーを実施する。
No.18 目標を持っている人向け事業戦略を描く。
No.19 雑誌から取材を受ける。
No.20 ビジネス書の勉強会をやる。
No.21 英語を人に教えられるようになる。
No.22 仲間と一緒に仕事をする。
No.23 マナー講座を開く
No.24 伝わりやすい話し方を習得する。
No.25 私は好きな人と楽しい時間を過ごす
No.26 ホワイトニングに挑戦する。
No.27 バンド活動復活
No.28 新興国でビジネスを興す。
No.29 ウエスティン@バリで2週間過ごす
No.30 株式会社を設立する
No.31 銀座のクラブで遊んでみる。
No.32 写真集に掲載される。
No.33 海を見ながら本を読むBaliにて達成、波の音を聞きながらの読書は最高でした~
No.34 藤原基央と1時間話す。
No.35 結婚をする。
No.36 三味線を持って世界旅行をする。
No.37 ヒッチハイクで四国を回る。
No.38 ヨーグルトを作る。
No.39 声優に挑戦する。
No.40 ウユニ塩田へ行く。
No.41 白川郷へ行く。
No.42 屋久島へ行く。
No.43 コモド島へ行く。
No.44 京都の祇園で遊ぶ
No.45 お茶をたてる。
No.46 サロン雑誌に掲載される。
No.47 テレビに出る。
No.48 コンビを組んでお笑いをやる。
No.49 路上ライブをやる。
No.50 日記を3年間続ける。
No.51 英語でビジネスができるようになる。
No.52 英語が話せるようになる。
No.53 中国語が話せるようになる

No.54 メルマガを発行する。

No.55 ビジネスプランを10個作る
No.56 MacのPCを買う。
No.57 一眼レフを買う。
No.58 薄型ノートPCを買う。